ライフで買い物をしていると、5㎏消費税抜き価格で〝2,000円〟を切る価格で販売している備蓄米を発見。
ニュースでも、味については銘柄米に劣るものの、個人の味覚にもよると思いますがそれほどの大差もないような意見もありましたので購入をしてみました。

ネット等で調べてみると、はちみつ、日本酒、みりんを少し入れて炊く方法等が紹介されていましたが、一度目なので何も入れずに浸水時間を長く、炊く時の水の量を多めに炊飯。
炊きあがりの匂いは少しするものの、気になるほどでもなく、一口食べてみると確かに少し違いはあるものの、銘柄米とビックリするほどの大差はない感じでした。
これも備蓄米という前提で食べているので、感覚がより研ぎすまれる要因もあると思います。
炊飯器で保温時間が経過すると、味、匂いとも少し気になるようになるかなぁという感じでした。
炊き立てをすぐに全部食べることができない場合は、冷凍にするのが良いかもしれません。
昔の食べたことのある古米は、匂いが臭く、味も良くないイメージでしたが、管理の仕方が良くなっているせいかイメージは変わりました。冷凍食品にも言えるかもしれません。
個人的にはありと思いました。色々な炊き方をチャレンジしてみます。