休日の空き時間を利用して、部屋のフローリングの張替をしてみました。
既存のフローリングをそのままに、旧フローリングの上から新しいフローリングを乗せていく方法です。上張りをすると、扉の開閉時にフローリングにあたるケースもあると思いますので、事前に確認が必要です。
フローリングは、コーナンで購入。合わせてフローリングを貼り付けるボンドとフローリングビスを購入。フローリングの貼り方は乱貼りで行いました。洋室は簡単に張替ができると思います
フローリングの長さのカットは丸ノコでスムーズに。非常にあると便利ですが危険性のある道具ですので取扱いの注意が必要です。(のこぎりでも大丈夫です)
貼っていくとこんな感じに変わります。昔の暗めの色合いから部屋が明るくなり気分も変わります。初めてのフローリングの張替ですので、ほとんどYouTubeを参考にしています。
端の隙間は巾木でカバーしますので、意外に綺麗に仕上がります。これもコーナンで購入です。
フローリングを張替えたので、ついでに壁クロスもと思いコーナンに買い出しに。比較的安いのり付きの10mクロスを購入。クロスを貼るための道具はセットで販売していましたのでそれも購入。壁クロスの貼り方もYouTubeを参考に。わりとうまく貼ることができましたが、旧クロスをはがすのに手間がかかります。
クロスを貼りつけ後に、隅をカッターでクロスを切るのですが、カッターの刃はこまめに新しい刃に変えたほうがいいです。
動画でいろいろ参考になるので、一度チャレンジしてみるのもいいと思います。コストは外注するよりは安く済み楽しくできます。